2016年04月05日

製作25

あっという間に4月です。
(´°ω°)チーン

月末から息子が春休みで作業場に連れてきてまして、ほぼ仕事にならんといういつものパターン(笑)

普段かまってやれてないからこういう休みの時くらいね。。


さてさて、続き。

IMAG1913.jpg
切り出した貝を埋めていきます。

フレットまたぎのデザインはちゃんとフレット溝の事まで考えないと後でえらいことになりやす。(笑)
IMAG1917.jpg

溝に接着材が入るとマズいので養生してから。

完全に硬化するのを待って削り出しします。

この時に指板材に傷を付けてしまうとその傷を取るために指板が薄くなってしまうので気を付けながらの作業。

このあと、フレットうち前の指板修正もやりますけど、指板材と貝を入れた部分の硬さが違うためにペーパー掛けも通常時よりだいぶ時間が掛かります。

IMAG1935.jpg

コレにフレットを入れるとグッと締まります!

IMAG1956.jpg

タイガー!!

(「`・д・)「ガォー
【ハンドメイドの最新記事】
posted by ベフブロ at 23:39| Comment(0) | ハンドメイド
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: